「見たい作品は見たから、料金発生する前に解約したい。」
「もう十分にサービスを楽しんだから解約したい!」
「無料トライアル期間だけ利用して見ようと考えているけど、解約は簡単なのかな?」
といった疑問を解決するためにこのページではU-NEXTの解約・退会の方法について紹介していきます。
U-NEXTを解約する方法
はじめに注意したいのはU-NEXTはアプリ上では解約手続きができません。
なので、ブラウザ上でU-NEXTを開いて、解約手続きを進めるためにログインしてください。
解約手順を把握するために、まずはサイトにログインしましょう。
U-NEXTトップページ
U-NEXT解約手順|画像付き解説
ログインするためにU-NEXTトップページのメニューボタンをタップします。
メニューの「ログイン」をタップしログインします。
U-NEXTトップページのメニューボタンをタップし、サイドバーにある「設定・サポート」をタップします。
設定・サポート画面を下までスクロールします。
そして「契約内容の確認・変更」をタップします。
契約内容の確認・変更画面で「解約はこちら」をタップします。
解約前のお知らせページをスクロールして「次へ」をタップします。
お客様アンケートが表示されますので記入して、「同意」にチェックを入れて、「解約する」をタップします。
下記のような画面が表示されれば完了です。
この解約・退会の手続きに要した時間は2~3分でした。
解約方法を理解した上で、U-NEXTを楽しむ場合はこちらから↓
登録方法の手順についてはこちら
U-NEXTのアカウントを削除し完全に退会する方法
U-NEXTは上記の解約方法でサービスの解約は完了です。しかしU-NEXTのアカウントは残り再び契約する時に便利になります。
しかし今後契約する可能性がない場合はアカウントも削除してしまったほうが良いでしょう。
U-NEXTの退会手順|画像付き解説
解約後に「契約内容の確認・変更」で下までスクロールするとアカウント削除は「こちら」からというリンクがありますのでそちらをタップします。
退会時の注意事項にチェックを入れて「退会する」をタップします。
これでアカウント削除は完了です。
退会方法も把握した上でU-NEXTを楽しむ場合はこちらから↓
登録方法の手順についてはこちら
コメント