松屋が大好きで連日食べにいっていますが、気をつけていることがあります。
それはカロリーがかなり高いということです。笑
特に新メニューがでたら我慢できずに食べていますが、あとでカロリー見て凹んだりしています。笑
今日はそんな中でも高カロリーのメニューを松屋のHPに書いてあたので、纏めてみました。
賢く食べればけして、肥満になることはないと考えています。
目次
松屋っておいしいけどカロリーが高い!
松屋はカロリーがかなり高いです。
ファーストフードや欧米食はどれもかなり高めですが、その中でも松屋はかなり高いです。
食べていればわかると思いますが、油っこいですよね。
でもそれが美味かったりします。
平均の摂取カロリーは?
まず最初に知っておくのは1日の平均男子の摂取カロリー。
活動によってもかわりますが、
私の場合
身長 180cm
性別 男
年齢 30才
身体活動レベル 座り仕事がメインだと2760kcal1です。
女性の場合
身長 160cm
性別 女
年齢 30才
身体活動レベル 座り仕事がメインだと2078kcalです。
これを頭に入れて実際に見ていきましょう!
カロリーが高いメニューTOP10
まずは定食からです。
もちろんドレッシングとかタレとかのカロりーは入っていません。
10位 豚肩ロースの豚肩焼肉定食
シングル 774kcal
ラージ 933kcal
W定食 1087kcal
774kcalなのでこのメニューに関しては、ボリュームといい、値段やカロリー全て良心的ですね。
9位 牛焼肉定食
シングル 783kcal
ラージ定食 947kcal
W定食 1105kcal
松屋の牛焼食べまくってる{・ω・} pic.twitter.com/7wMfeF1Ao9
— たきれん@在宅 (@takiren7) August 30, 2015
牛焼肉定食はTwitterでかなり焼きすぎ画像が挙がっていますので食べる時は少し注意が必要です
。
8位 キムカル丼
並盛 816kcal
大盛 1175kcal
特盛 1496kcal
70%戻ってくるので
松屋でキムカル丼
500円だから350p戻ってくるんやね♪ pic.twitter.com/UIp52gSqaF— aki白黒 (@akimimu) August 5, 2019
定食ばかりかと思いきや、丼ぶりメニューです。
丼ぶりメニューの中ではダントツの一番高カロリーメニューです!!
7位 ブラウンソースハンバーグ定食
シングル 870kcal
盤石の松屋ブラウンハンバーグ定食590円が、paypay 20%引きで472円。yahooプレミアムは入っておいたほうがいい。 pic.twitter.com/KXsFddpPbR
— CAD日記 (@caddiary) August 6, 2019
コチラは目玉焼きが乗っていないタイプのメニューです。
これくらいならあまり気にしなくてもよさそうです。
6位 カルビ焼肉定食
シングル 919kcal
ラージ定食 1074kcal
W定食 1376kcal
不動の人気商品です。牛肉の脂身が多い時もありますので、注意が必要ですよね。
5位 和風タルタルチキン定食
シングル 939kcal
W定食 1417
松屋にて和風タルタルチキン定食を食す。 pic.twitter.com/QUh0bv5eg1
— 愛知県の朝日 (@nagoyasaikou) June 12, 2019
タルタルソースが入っているためにもっとランキングの上位に出てくるかと思いきや、以外に5位でした。
タルタルソースと海苔って以外にマッチしているなと食べていた記憶があります。
4位 ブラウンソースエッグハンバーグ定食
シングル 958kcal
3位 豚焼肉と牛カルビの鉄板コンビ定食
1059kcal
1月 16日晩飯!
松屋 植田一本松店!
豚焼肉と牛カルビの鉄板コンビ生野菜セット(税込:790円)
✳︎店舗限定:17時〜5時まで、ライス大盛無料 pic.twitter.com/oNzOJ3e24s— 【別】ジェッタGTS(ほぼ飯テロアカウント) (@jettaGTS_subch) January 16, 2019
2位と動揺に2種類のお肉が入っているメニューです。豚肉であっても、牛肉であってもあまり関係ないことがわかります。
ハンバーグメニューの中で一番カロリーが高いのがこのブラウンソースエッグハンバーグ定食。
ソースはかなり甘めで美味しかったです。
2位 牛焼肉と牛カルビの鉄板コンビ定食
1068kcal
平成〆のメシ。松屋の牛焼肉と牛カルビの鉄板コンビセット食べてみた#松屋 https://t.co/1XdOTMytYr pic.twitter.com/eIFpqKuw7n
— たいちょー@メシネタ過多な栃木在住雑記ブロガー (@taichou2) May 1, 2019
2種類のお肉が食べれることが魅力ですが、その代償としてカロリーはかなり高めです。
1位 豚肩ロースの生姜焼き定食
シングル 1124kcal
ラージ定食 1456kcal
W定食 1787kcal
ポークジンジャーという言葉をやたらと目にしたので、松屋で生姜焼き定食。ごはん茶碗が牛めしの丼から、小ぶりの上げ底のプラ製容器に替わっていました。しかも、おもり入りで無駄に重い。 pic.twitter.com/3xAuy4tF1w
— ねこねこわーるど本家 (@neko2world) August 3, 2019
ダントツの1位です。原因はマヨネーズが入っていることも関係ありそうですね!
以上がTOP10ですが、ご覧の通りTOP3までは一食で1000kcalを超えています。
これがさらに松屋の特性の2倍W定食やラージ定食というサイズアップしていまうと、
もはやカロリーはとんでもないことになります。
まとめ
・松屋の定食メニューは1000キロカロリーを超えるものもたくさんある。
・あっさりしていいてもカロリーは高いメニューが多い。
・ラージ定食や、W定食は1000キロおーばーは当たり前。
コメント