映画「インビクタス負けざる者たち」の試合で勝った後に最後で流れていた曲がとても映画にマッチしていましたよね。
最後であの曲が流れてきたせいで涙を流した方も多いはず。
その最後で流れてきた曲とは?
タイトルや歌詞、そして日本語訳についてもお伝えしていきます。
目次
インビクタス負けざる者たちで流れていた曲のタイトルは?
ジュピターはイーストウッドの映画「インビクタス」でも流れるんだよ。ラグビーワールドカップのテーマ曲で、「ジュピター/ワールド・イン・ユニオン」は開催地特有のアレンジと共に歌われる。真央ちゃんのジュピター見ていたこともあって感動した。 pic.twitter.com/yT9XSzNreM
— 外は雨 (@amecolra) April 2, 2014
決勝の試合でマット・デイモンが演じるフランソワ・ピナールが率いるスプリングボクスが優勝して歓喜にあふれている場面でシンガーが歌っていた歌のタイトルはWorld in Union です。
この曲はラグビーのワールドカップのテーマ曲です。
日本では平原綾香さんが歌って有名になったJupiterというタイトルになっています。
ジュピターとはどんな曲なのか?
ジュピターはイギリスの有名な作曲家グスターヴ・ホルストが作曲した惑星という組曲です。
この組曲は7つの章から成り立っていてそれぞれに惑星の名前がつけられています。
その中でも一番有名なのがこの木星ことジュピターです。
制作されたのは1914~1916年の間
今から100近くも昔に作られた曲なのです。
インビクタス負けざる者たちで流れていた曲の歌詞は?
Worid In Union
There’s a dream,I feel so rare, so real
All the world in union The world as one
Gathering together One mind, one heart
Every creed, every color Once joined, never apart
Searching for the best in me,I will find what I can be
If I win, lose or draw there’s a winner in us all
It’s the world in union the world as one
As we climb to reach our destiny a new age has begun
We face high mountains, must cross rough seas
We must take our place in history and live with dignity
Just to be the best I can sets the goal for every man
If I win lose or draw It’s a victory for all.
It’s the world in union the world as one
As we climb to reach our destiny A new age has begun
インビクタス負けざる者たちで流れていた曲の日本語訳は?
団結しよう
一つになって
信じられるから
この夢を
みんな離れない
どんな人種でも
どんな宗教でも
心は一つだから
ベストを尽くして
闘い続ける
たとえ負けても
夢は負けない
団結しよう
世界は一つ
運命を切り開き
新しい時代を
どんなに苦しくても
きっと乗り越える
我々は歴史を作る
誇りを持って
ベストを尽くしたから
ゴールに向かって
勝敗よりも
大事なことを
団結しよう
世界は一つ
運命を切り開き
新しい時代を
団結しよう
世界は一つ
運命を切り開き
新しい時代を
こちらは抽象的な日本語訳ですね。
インビクタス負けざる者たちで流れていた曲の日本語訳は?
もう一つ素晴らしい日本語訳がありましたのでこちらも載せさせていただきました。
world in union
私にはとっても素晴らしく素敵な夢がある
それば世界が団結して一つになること集い合い、心と思いを一つにする
様々な人種や肌の色の人も一度に集い、もう二度と引き裂かれることはない自己の最高を表現しそれを発揮できれば
ゲームで勝っても負けても、引き分けでもすべての人が勝利者だそれば絆だ、世界は一つだ
理想へのぼりつめれば、新しい時代は始まる。様々な困難はたちはだかるかもしれない。
しかし、過去の歴史にも目を背けることなく、尊厳をもって生きる事だ全ての人が目標にむけてベストを尽くせば
ゲームでは勝っても負けても、引き分けでもすべての人が勝利者だそれは世界の絆、世界は一つ。
高みへたどり着ければ、新しい時代が始まる。
まとめ
・映画で使われていた曲はラグビーワールドカップのテーマ曲でタイトルはWorid In Unionです。
・Worid In Unionは日本では平原綾香さんが歌っていたジュピター、イギリスの「我は汝に誓う、我が祖国よ」と同じメロディーです。
・作曲したのはホルストで1914から1916年にかけて制作したと言われています。
合わせて読みたい
映画「インビクタス負けざる者たち」のモデルは実話だった!由来や原作についても
映画「インビクタス」で試合のクライマックスに合唱されていた応援歌のタイトルは?曲の意味や日本語訳についても
コメント