今年の冬のスキー場は例年とは少し、いやかなり違うようだ。
そいうのはスキー場に中国人があふれだしたらしい。スノボに行った人たちの声などを検証しました。
目次
なぜ中国スキーブームなのか?
中国トレンドexpress 引用
2015年7月、冬季オリンピックが2022年に北京で開催されることが決まりました。
そのせいか中国ではスキー人気が高まっています。
開催は2022年2月4日
終了は2022年2月22日
となっています。
このために中国政府はスキーの人口を増やす政策を色々とやっているようです。
今年1月1日より中国は観光客に対するさらなるビザ緩和政策がスタートしました。
そのせいで日本にますます来やすくなったようです。
まぁ日本と中国って目と鼻の先ですからね…
あいかわらず日本が人気なのは、前提には、食の美味しさと、サービスのよさと、買い物なんでしょうけど。
2022年のオリンピック以降スきーが彼らにとってはやるのかどうかはわかりませんが…
何故日本のスキー場なのか?
北海道のスキー場はアジアで最も充実しており、雪質が柔らかくスキーに適しているらしく
バリエーション豊かであるうえ、スキーができない人でも雪遊びを十分に楽しむことができることが魅力になっているそうです。
時に北海道は人気のスキー場以外にも、食べ物特に、海の幸や、星の名スポットなどもあるため人気だそうです。
しかし、中国人にスキーが日本の北海道だけでなく全国のスキー場ではやっているのを考えると多少不思議です。
中国のスキー場って?
中国にもスキー場は沢山あります?
(ではなぜ今日本のスキー場が彼らでいっぱいなのか???)
有名なのが
シルクロード国際スキー場
雪世界スキー場
西坂の天然のスキー場
曦嶺国際スキー場
玉龍旅行スキー場
などたくさんあります。
…でも日本人でわざわざ中国にスキーしにいく人っていないでしょうけど…(笑)
合わせて読みたい
またか!2022中国北京オリンピック。チケットの値段判明最安はまさか1000円?最高は?
コメント