9月9日の新設所JAPANで話題になった発酵食品とは?
今回は石川県の能登半島が舞台です。
能登半島は別名発酵半島ともいわれています!
そんな能登半島の中にひときわ有名なパンがあります。
それが「イカの塩辛パン」です。
このページではイカの塩辛パンの売っているお店や場所、名前、そして値段などに付いてもご紹介していきます。
目次
新設所ジャパンで紹介されたイかの塩辛パンが売っているのはどこ?
いきなりイカの塩辛パンから! pic.twitter.com/L5pa6jXDFH
— 金沢雨晴(かなざわあまはる) (@amaharuoboro) September 9, 2019
烏賊の塩辛パンが手に入れられるのは輪島市の朝市です。
輪島は石川県の能登半島北部の奥能登の中核となる市で、輪島塗や朝市ならびに御陣乗太鼓で全国的に有名です。
この朝市で売っているそうです。
この朝市の「ニューフルカワ」というお店で扱っています。
輪島の朝市のどこでテレビに放送されたイカの塩辛パンは売っているのか?
このA通路の左側に店舗を構えています。
青いテントのお店です。
店頭には他にも色々なパンが売っているのですぐに気づくと思いますよ!
輪島の朝市への行き方について
輪島朝市へのアクセスは車が一番良いと言われています。
金沢からは1時間40分程度でつきます。
電車ですと2時間30分位かかります。(料金は片道2260円です。)
輪島の朝市は何時までやっているの?
朝市って以外にいったら終わりかけで楽しめなかったという経験は誰もがいちどはあると思います。
そんな朝市ですが、輪島の朝市は結構昼間でやっています。
営業時間:8時~12時まで
なので安心ですね!
輪島の朝市の定休日は?
朝市以外でもイカの塩辛パンが購入できる場所は?
【勝手に”まれ”輪島応援隊 vol.691】 #まれ #輪島
輪島グルメのひとつ「塩辛パン」
まれちゃんのサインも発見(^_^)
ニューフルカワ@朝市通り pic.twitter.com/1PGgkR2Kz4— nagaken@放送作家 (@nagaken0911) October 10, 2016
それが
海の駅・六銘館の中にある「ニューフルカワ六銘館店」です。
午前中に間に合わなかった方はこちらでも食べることができます。
新設所ジャパンで登場したイカの塩辛パンの値段はいくら?
輪島、朝市のニューフルカワ。食ぱん。 pic.twitter.com/iBlkT8DQvZ
— LIN☆ (@lin_lina_) May 28, 2017
イカの塩辛パンは一つ200円です。
ちなみにネットで調べていると180円という声もありました。
新設所JAPANで放送されたイカの塩辛パンのお店の混み具合は?
イカの塩辛パンをうっているのは輪島の朝市にあるニューフルカワ」というお店ですが、
テレビで放送されたら今までと売れ行きも変わりますが、普段はイカの塩辛パンが早くに完売することはないそうです。
しかし朝市で昼間に行くとその日売ってしまう量だけしか持っていかないと想定できますので、昼過ぎには品薄状態になっていることも考えれます。
心配な方は朝早くにいくのがおすすめです。
まとめ
・新設所JAPANで放送されたイカの塩辛パンの売っているお店は輪島の朝市の「ニューフルカワ」というお店です。
・こちらの朝市は月に2回ほど休みだあり、朝8時から12時までやっています。
・烏賊の塩辛パンは一個200円です。
コメント