ついに先週から夏ドラ2019年版が放送スタートしました。
放送前から言われていた
「今期はオリジナルドラマがない」とテレビドラマの終焉のように言われていました。
ルパンの娘は思ったよりかなり低い視聴率を出していましたが評判は実は賛否両論というコメント多数の展開になりました。
その理由を考察していきます。
目次
ルパンの娘初回8.4という低さ
第一回目のルパンの娘の視聴率は8.4%でした。
キャスト陣はキャラがしっかりしてプロモーションもしっかりやったのに視聴率はかなり低めです。
始まる前から、深田恭子さんの窃盗時に使うコスチュームなどが披露されるとネット上ではかなり高コメントがありました。
木曜の夜10時でとくにライバル番組もいない時間帯です。しかも
9時からは今回お夏ドラの初回ナンバー1高視聴率の「サインー法医学者柚木貴志の事件」がやっていました。
「サインー法医学者柚木貴志の事件」は視聴率が14.3%を記録しています。
その流れで見てしまう人たちは結構いると考えれていました。
原因に関しては予告が他のドラマに比べて視聴者の興味を引けなかったことが原因だと感じます。
夏ドラ視聴率ランキングでルパンの娘は何位?
1位サインー法医学者柚木貴志の事件 14.3%
2位監察医 朝顔 13.7%
3位ノーサイドゲーム 13.5%
4位刑事7人 13.2%
5位ボイス110緊急指令室 12.6%
6位科捜研の女 12.1%
7位Heaven?~ご苦楽レストラン~ 10.8%
8位偽装不倫 10.1%
9位あなたの番です 9.7%
10位ルパンの娘 8.4%
1位と10位の差5.9%。
しかも同じ曜日の9時と10時の2コマです。
ルパンの娘がつまらないという評判が多数?
ルパンの娘がつまらんかったという意見がTwitterでもかなり上がっています。
などとかなり想像とかなり違ったという意見が多数上がっています。
これは予告をみて想像するドラマの内容とが違うことが原因ではないかと考えれます。
しかしその反面ものすごく好印象も目立っている?
などのコメントがTwitterでは上がっています。
その他にも
「気楽に見れる」
「ツボンはまった!!」
「チープ感があってそこが面白い。」
「ツッコミどころ満載~」
「設定がぶっ飛んでる!」
といった今までにないドラマだということがわかります。
ルパンの娘が賛否両論なのは何故?
ルパンの娘が賛否両論なのは、
予告からでは想像しにくい内容だったから
好き嫌いが出やすい異色性が強い作品だから
という2つの理由が考えられます。
予告からでは想像しにくい内容だから
予告からでは想像しにくい内容だったからという理由についてですが
予告では視聴率を取るために深田恭子さんを全面い押し出してしまっている感じがします。
これはもちろん、ヒロインだから押し出すのは当たり前ですが、このドラマのテンポの良さや、ノリの良さはあまり伝わって来ませんでした。
なので実際に放送を見ていると、「なんか思っていたのと違う」という種類のコメントが目立っています。
深田恭子さんをみたいという理由で見ている人からするとこの世界感は違和感だらけだったのではないかと考えます。
好き嫌いが出やすい異色性が強い作品だから
2つ目の理由として好き嫌いが出やすい異色せいが強い作品だからということですが
世の中にあるドラマはたくさんありますが、良くも悪くも当たり障りのない作品はたくさんあります。
そういった作品はものすごく嫌われることもないですが、逆に好かれることもありません。
これは人間でも同じです。
いい人(どうでもいい人)になっているということです。
しかしこのルパンの娘はかなり濃い作品です。
なのでどうしても一定数のアンチが出てきてしまします。
それは活かし難ないことです。
作品の立ち位置を考えればむしろ普通です。
賛否両論は悪いことではない!?
賛否両論があるという事はカラーがとても強いということです。
今作のドラマはかなりシリアスなものも多く、ルパンの娘と同じ種類のカテゴリーのドラマはありません。
つまり競合はいないと言うことです。
最初はインパトがかなり強いとい感じるかもしれませんが中盤くらいから、視聴率が上がってくる可能性は十分あります。
まとめ
・第一回目の視聴率は8.4%とかなり悪いが初回に転けたのは予告自体が視聴者の興味を煽れなかったから。
・しかしつまらないという評判もある仲ものすごくおおしろいというコメントもTwitterではあがっている。
・インパクトが強いせいで最初は悪評も目立つかもしれないが、中盤行以降から人気や話題になる可能性をひめたドラマです。
コメント