9月7日放送の満天青空レストランの今回のゲストは乃木坂46の生田絵梨花さんと山下美月さんです。
今はゲストの二人と一緒に訪ねたのはヤマメ釣りです。
しかも釣った魚をすぐに食べるという、グルメな人にはたまらないですね!
そんな今回の放送で撮影が行われたロケ地や、釣り場ぼ値段やおすすめの時期について早速まとめてみました。
最後までお読みいただけると光栄です。
目次
青空レストラン(9月7日)のロケ地となった場所はどこ?
今回のロケ地の青空レストランのヤマメ釣りのロケ地になったのは茨城県にある、家族キャンプ村「花園オートキャンプ場」です。
このキャンプ場のすぐ近くにある釣場で撮影は行われたと見ています。
このあたりはヤマメの名所として全国の中でも有名です。
この地域は大北川。花園川、の両方でヤマメを釣ることができます。またこの地域ではアユやイワナも釣ることができます。
ロッジとかがあるのは花園オートキャンプ場です。
こちららはシャワーやBBQやキャンプファイヤーまでできますのでとにかく便利だと言われています。
チケット値段やお得な購入の方法とは?
ヤマメ釣りの遊漁券確保!
ワッペンかわいいww pic.twitter.com/5MdEgPk5Gz— ぴよどり (@piyodori) April 10, 2015
ヤマメ釣りはただでできるわけではなく、チケットを所定の場所で購入することが必須です。
入漁料金は
アユ・イワナ・ヤマメ:日釣り券は1500円
アユ。イワナ・ヤマメ以外:日釣り券400円
現地購入だとプラス200円になってしまいますので注意が必要です。
チケットは販売場所は複数ありますが、常磐自動車道を利用の場合は
「セブンイレブン北茨城磯原店(いそはらてん)」
「増渕(ますぶち)魚園」
「花園オートキャンプ場」などでで事前に購入しておくことがお得にチケットを購入できるらしいです!
また釣場はたくさんあります。
なので現地の人やチケットを売っている人に聞くと初心者でも安全だったり、穴場だったりするところを教えてくれます。
ヤマメ釣りに行くならいつがおすすめ?
ヤマメは年中釣れるわけではありません。
釣りを楽しんでいただくために事前に漂流指定くれています。
それが4月1日から解禁になっています。
そして終わるのが9月30日です。
ちなみに鮎(アユ)は6月1にちから12月31日の期間となっています。
しかし夏休みだからといって混雑しているというわけではなさそうです。
しかも月に一回くらいのペースでヤマメを川に放流してくれているので、その放流のあとがチャンスだと考えます。
いつくらいに放流するかについては下記のHPに乗っています。
放流の間の期間はだいたい一ヶ月くらいですのでその頃をねらっていくのがおすすめです。
やはり放流した数日が一番釣れるでしょう。
ロケ地までのアクセスについて
この近くに地域に駅はありません。
一番近い駅がJR常磐線磯原駅でそこからタクシーで25分かかります。
駅から降りてもタクシーを使わないと行けない距離です。
またバスも出ていません。
なので徒歩や電車はおすすめできません。
車のみの来場になります。
常磐自動車道「北茨木IC]から降りて約25分程度です。
実際にテレビで食べていたお店はどこ?
実際に満点青空レストランで生田絵梨花さんと山下美月さんたちが料理を食べていたお店は
「絶景の宿マウントあかね」です。
ここは宿泊施設なども併設していますが、なによりも一番オトクなのはBBQ広場です。
こちら料金もお安くなっていて
ご利用時間 料金
09:00~14:00 大人200円 子ども100円
15:00~19:00 大人200円 子ども100円
09:00~19:00 大人400円 子ども200円
とかなりリーズナブルです。
ぜひ釣った魚をここでさばいて食べたいですね!
ちなみにここはバーベキューのお肉なども注文できます!
野菜などもせっとで一人前2160円です。
ヤマメの美味しい食べ方とは?
イワナ、ヤマメ
釣り券高し!すごい高級魚になってしまった。 pic.twitter.com/yXGaWf5C7D— mnr (@AdultNinja) October 20, 2018
ヤマメのおいしい食べ方はやはり塩焼きでしょう。
やまめはアユと違ってほねが食べれな位ほど硬いので、天ぷらとか唐揚げにしてしまうよりもくしで刺して塩焼きのほうが食べやすくおいしさを感じれるでしょう。
またアユとちがって川魚独特の臭みもあるのが特徴です。
まとめ
・青空レストラン(9月7日放送)のロケ地は茨城県の花園川、花園オートキャンプ場、絶景の宿マウントあかね
・アクセスは車でいかないとかなり不便。
・釣りをするには入漁料金を払う必要があります。
コメント