2020年の3月20日公開の映画「一度死んでみた」の予告をみた人で衝撃を受けた人は多いと思います。
「これ・・・広瀬すず・・?」
「広瀬すず・・って夏ぞらと全然違うやん!」
みたいに私も感じました。
しかし曲も面白いですし、歌詞が笑えますよね!
このページでは
映画「一度死んでみた」の曲や歌について、まとめと世間の評判や評価をあつめてみました。
最後までお読みいただけると光栄です!
目次
映画「一度死んでみた」魂ズの曲や歌が凄い!
メタルサウンドが映画館に流れるのは「デトロイト・メタル・シティ」以来ではないでしょうか?
しかも今回は歌っているのが広瀬すずさんなので驚きでした。
そんな広瀬すずさんは今回のようなコメディ映画は初らしく
「とりあえず『攻撃的にいこう!』という強い気持ちを意識していました」
「ヘッドバンギングのシーンでは首がむち打ちになるんじゃないかと思うぐらい、激しく首を振りました!エネルギーを使うので大変だったんですけど楽しかったです!」
とコメントしています。
と”挑戦あるのみ”という精神でやっていたようです。
ステージング・パフォーマンスはカメラワークもばっちりなのでカッコイイですね!
またヘドバンもメタルバンドの直伝だそうです!
魂ズの曲や歌を作ったのは誰?
おはようございます!
映画『一度死んでみた』
こちらの音楽担当デス!https://t.co/PDVVTWBdXf広瀬すずさん歌唱のメタル曲や
しっとりとしたBGMなど
数十曲書きましたよ!映画、底抜けに楽しいので
絶対見てほしいデス!!!— ヒャダイン こと 前山田健一(39) (@HyadainMaeyamad) December 9, 2019
映画「一度死んでみた」の中で広瀬すずさんが演奏しているバンド”魂ズ”の曲を制作したのはヒャダインさんという方です。
ヒャダイン
本名:前山田健一誕生:1980年7月4日
血液型:O型
出身地:大阪府大阪市
歌手やタレントとして活動する際はヒャダイン名義を用いているようです。
ヒャダイン氏はAKBやノースリーブス、倖田來未・ごうひろみ・ももクロなど多岐にわたり作曲を提供したり、編曲したりしています。
名実共にトップクリエイターです。
そしてカッコいよい曲だけでなく、今回のような面白い曲も作れるのがまたすばらしいですね!
ヒャダイン氏のコメント一部抜粋
曲作りにあたっては主軸であるメタルロックを中心に個性あふれるキャラクターごとに曲のジャンルも変え、各人が華やぐようにカラフルな曲を作りました。
とかなりご自身でも納得のいく素晴らしい作品になっているようです。
魂ズの曲の歌詞について
※こちら只今準備中です。
掲載されているサイト等が見つかり次第URLを載せさせていただきます。
魂ズの曲や歌の評判や評価を集めてみた
一度死んでみたの予告見すぎてだからしーんーでーくーれーって曲が頭から離れない
— ゆうじ (@utate11) March 9, 2020
一度死んでみたの曲絶妙にダサくて笑う
— のん (@really_yszw) January 22, 2020
一度死んでみた の曲が気になりすぎる #一度死んでみた
— coda_much (@coda_much) December 1, 2019
一度死んでみたの曲いいな
— よさの (@ryusiph) March 7, 2020
一度死んでみた、はどうかと思うな。
デスメタルであれ、どんなジャンルであれ、その名前を使用とするなら最低限の敬意は必要だと思う。この曲でいくのならデスメタルの名前を使用するべきではなかったと思うな…
— ハシビロ一世 (@niekiranai) January 23, 2020
広瀬すずの一度死んでみたの曲、何回か聞いてたら別にこれはこれで良いんではとか思い始めてきた…
— long ping (@L0NGWNN) January 22, 2020
かなり歌は中毒性があるようですね。
しばらくは街で語尾にデスをつけている人にであうかもしれませんね!
広瀬すずの歌の評判や評価は賛否両論
この作品はもう広瀬すずさんのインパクトが強すぎますね!
広瀬すずさんの歌に対する評判や評価も集めました。
行ってきた☺️吉沢さんめっちゃおもしろかった〜センスを感じたそしてすずちゃんはまじで歌がうまい。会ってくれたフォロワーさんどうもありがとう…!愛を込めて…@zuqmL53hd08a @odendendeden21#一度死んでみた #完成披露試写会 #吉沢亮 pic.twitter.com/gm06w0X5aZ
— おにく卍 (@july20th2019) February 24, 2020
はやくすずちゃんの歌聞きたいです!!! #一度死んで観た 映画『#一度死んでみた』3月20日(金・祝)公開デス☝️ https://t.co/I8cs4I978W pic.twitter.com/HKAEiSqbtn
— mocha (@mocha_0619) February 25, 2020
うんうん
あの天まで伸びる声
出ると思ってなかったんだ
私、出ると思ってたもん☺️
これほど、メタル系の曲が
似合うとは思わなかったけど
もう何十回と聴いたよ
小説によると
♀️もう一曲はバラードなの?
う〜たのしみ〜#一度死んでみた@Suzu_Mg#広瀬すず https://t.co/wlif6dSAqx pic.twitter.com/jqz5bENq81— じゅりえ (@Julie_Suzuka) February 29, 2020
打ち上げ花火の広瀬すずのウイスバー系の歌声が好きだったので、「一度死んでみた」は非常に残念。
基本はデスボ
メッセージ系はクリーン
曲は重いリフとギターが泣きまくるメロデス
にしていたら、こんなに嫌われなかったのに(^_^;)— まぁMJ (@ma_MJ) February 14, 2020
広瀬すず、顔小さすぎるし、可愛いし、歌すごい上手だったし、振り切った演技面白かったし最高デス☝#広瀬すず #一度死んでみた
— (@25__m2) February 24, 2020
『一度死んでみた』の予告を観ているが、声優同様広瀬すずは歌もやめといた方がいい
— KURU_UMA (@kurumar) February 1, 2020
広瀬すずさんの歌に関しては
・良かったという意見
・良くなかったという意見
・広瀬すずのイメージが悪くなったという意見
という3つに別れました。
良かった・良くなかったは視聴者の好みとして置いておいて、
気になるのは
”広瀬すずのイメージが悪くなった”
という意見ですね。
やはり朝ドラのイメージが大きのでしょう。
また広瀬すずさんの過去の作品のほとんどが清純な役ばかりだったのでそれに対しての違和感だと考えられます。
広瀬すずさんもいつまでも清純派の役ばかりというわけにはいかないでしょう。
なので今後こういった今までとは違った役も挑戦していくのではないでしょうか?
しかし振り幅の広さにはびっくりしましたね!
まとめ
・映画「一度死んでみた」の作品の中で歌われている歌は魂ズという劇中の中だけに存在するバンドが歌っています。
作曲したのはヒャダイン氏です。
この映画で歌っている歌は広瀬すずさんが歌っていますが、それに対しては賛否両論になっています。
これは朝ドラのイメージが残っているためだと考えられます。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
コメント