「羊とオオカミの恋と殺人」の原作は穴殺人!何故タイトル違うのか理由を考察
2019年12月公開の映画「羊とオオカミの恋と殺人」には元ネタとなった原作があります。
しかしこれがちょっとめづらしいパターンなので話題です。
なんとタイトルがまるで違うのです!!
原作のタイトルは「穴殺人」
似てもいないというのだから話題だそうです。
このページではなぜタイトルが変更されているのかについて考察していきます。
最後までお読みいただけると幸栄です。
目次
映画「羊とオオカミの恋と殺人」の予告
主演の福原遥さんのやさしい声質とかろやかな挿入歌に対して映画の内容のギャップが凄いです!!
バッサバッサ切ってるのに非常にトーンの明るい映画になっていますね!
映画「羊とオオカミの恋と殺人」の原作のタイトルは穴殺人
【Webマンガ更新】裸村「穴殺人」(毎日更新!無料マンガ)が更新されました。 https://t.co/72VdLNX2p5 pic.twitter.com/SWVPsUnPYl
— Pinga [ピンガ] (@pinga_comic) December 30, 2017
映画「羊とオオカミの恋と殺人」の原作は裸村氏「穴殺人」というマンガです。
このマンガはマンガボックスというマンガ無料(有料)アプリで記録的なヒット作品になりコミック化されて、今回映画化されました。
現在コミックは8巻まで発売しています。
何故原作のマンガと映画でタイトルが違うのか
穴殺人の映画、なんでタイトル違うん?
— 西村そら (@sn_snsnsnsn) July 4, 2019
映画「羊とオオカミの恋と殺人」の原作が実は「穴殺人」だということをはじめから知っていた人は少なかったです。
そうです。タイトルがまさか違うなんてだれも想像しませんよね。
タイトルは違うのに中身は一緒というのは本当に稀です。
映画「羊とオオカミの恋と殺人」の予告を見て穴殺人そっくりだと気付き検索してしったという人が大半です。
しかしなぜタイトルだけが違うのでしょうか?
そう恐らく・・・
そのタイトルでは売れないからっ!!!
だと考えられます。
穴殺人というタイトルでは売れないと判断された理由を考察
ではなぜ売れないのでしょうか?
穴殺人というタイトルから映画版では「羊とオオカミの恋と殺人」に変更した理由が売れないという理由だとして
なぜ穴殺人では売れないと判断されたのでしょうか
その理由は
恋愛映画とは思えない
女性ウケする文字や言葉が入っていない
穴殺人というタイトルでは知りたいという欲求がおこらない
ではないかと予測しています。
一つずつ補足していきます。
恋愛映画とは思えない説
この作品はラブコメディ作品です。
ですが「穴殺人」とポスターに書かれていて、そこからラブを想像できるでしょうか・・・
いえ多分多くの人はできないと思います。
むしろ想像できるのは、
純粋なホラー作品や
サスペンス作品ではないでしょうか?
これではタイトルの意味がありません。
タイトルはその文字を見た時に内容がおおよそわかるものでないといけません。
しかし穴殺人ではタイトルから内容が分かりづらいために変更された可能性があります。
女性ウケする文字や言葉が入っていない説
穴・殺・人・この3文字のなかには女性ウケする文字は一つも含まれていません。
ポスターを人が目にする時間はわずか1秒くらいです。
パッと見た時に気になってもらわないと行けないので、タイトルには女性ウケする文字が入っている必要があります。
「羊とオオカミの恋と殺人」だとしたら、
「恋」という文字は女性ウケがとても高いです。
また「オオカミ」をカタカナで表記しているところも、肉食系というキーワードを関節的に連想してしまう可能性があります。
なのでそういった女性ウケする言葉を入れるためにタイトル変更した可能性もあります、
穴殺人というタイトルでは知りたいという欲求がおこらない説
「穴殺人」ということばを見た時に内容を知りたいと女性は思うでしょうか?
穴殺人では頭の中に「?」が浮かんでもそれは理解不能だからというだけで内容に関してではありません。
しかし「羊とオオカミの恋と殺人」だとしたら頭に「?」が浮かんだとしてもそれは興味なので、知りたいという欲求が強く働きます。
そうなると予告を見てみようということに繋がると考えられます。
まとめ
・穴殺人というタイトルではとても映画のターゲット層には興味をもってもらえさそうなためにタイトルを変更したと考えられます。
ではなぜ穴殺人というタイトルでは興味をもってもらえないかというと
・恋愛映画とは思えない
・女性ウケする文字や言葉が入っていない
・穴殺人というタイトルでは知りたいという欲求がおこらない
だと考えられます。
コメント