世界で1番見られていると言っても過言ではないラブストーリー「美女と野獣」
このストーリーはフランスの民話を原作としながらもディズニーがアニメで1992年に公開してから今なお世界で愛されています。
そんな「美女と野獣」ですが2017年には実写(リメイク版)が公開されてこちらも大ヒットしました。
このページではその2作を比較してどちらが面白いのか・泣けるのか解説していきます!
最後までお読みいただけると光栄です。
目次
【美女と野獣】アニメ版と実写リメイク版どっちが面白い・泣ける?
『美女と野獣』2017年制作アメリカ映画。フランスの民話『美女と野獣』に基づき1991年に制作されたディズニーの同名長編アニメを実写リメイク。ベルをエマ・ワトソンが演じる。pic.twitter.com/2cBUkNX0xk
— 映画の館 Cinema Paradiso (@cinema_eiga) April 14, 2020
「美女と野獣」はアニメ版と実写(リメイク)版で違いはいくつかあると言われています。
しかしそれよりも肝心なのはどっちが面白いのかということです!
それでは解説していきましょう。
美女と野獣の実写版(リメイク)の方が面白い・泣ける理由
「美女と野獣」の実写版(リメイク)の方が面白い・泣ける理由は以下の通りです。
<実写版の方が面白い・泣ける理由>
・エマ・ワトソンが可愛すぎる!
・セリーヌディオンの歌の表現力が凄まじい
・ガストンが男前で格好良い
・作品のスケール感が凄い!
一つづつ補足していきます。
エマ・ワトソンが可愛すぎる!
映画実写版「美女と野獣」♪
主演はハリー・ポッターでも
ヒロインだった
エマ・ワトソン-ベル♡また見たい人はRT!! pic.twitter.com/75EnpRMLo0
— ディズニー♡ファン (@disney_daifan) April 16, 2020
エマ・ワトソンに対して可愛い・綺麗といったコメントや感想はこの映画では本当に沢山ありました。
特にエマ・ワトソン(ベル)が食器や屋敷にもてなされるシーンなどは屈指の人気なシーンです。
エマ・ワトソンといえばハリーポッターの映画のイメージに縛られていましたが、この「美女と野獣」では全くそれを感じさせない演技をしています。
ちょっと違う感じになったでしょうか☺️
早すぎます…
エマワトソンは本当に今もお綺麗で、美女と野獣も素敵でしたね✨— まり子* (@mariko_2480) April 17, 2020
実写美女と野獣、エマ・ワトソンが美人過ぎる
青いワンピース姿ポスターにして額縁に入れて玄関に飾りたい— 蓮 (@_ren781_shio) April 17, 2020
来週の美女と野獣実写版?エマワトソンほんとに綺麗だからあれは観たほうがいい
— ぽんちよ (@fm7_7ie) April 17, 2020
セリーヌディオンの歌の表現力が凄まじい!
実写版「美女と野獣」ではディズニーの映画の音楽に加えて新たに3曲の新曲が加わっています。
それが
「Evermore」
「How Does a Moment Last Forever」
「Days in the Sun」
ですが、その中でも
セリーヌディオンが歌う「How Does a Moment Last Forever」は本当に素晴らしいです。
表現力といい、投入されるポイントと言い、文句なしの素晴らしいシーンを作っています。
実写版の「美女と野獣」の評価にはこの曲が流れてきた瞬間に涙が出たなどのコメントもありました。
ガストンが男前で格好良い!
2017年に大ヒットしたディズニー実写版「美女と野獣」の前日譚がドラマシリーズ化へ。街の人気者でうぬぼれ屋のガストンとその太鼓持ちル・フウが主人公の6話構成からなるミュージカルになる模様。映画で2人を演じたルーク・エヴァンスとジョシュ・ギャッドが続投。Disney+で配信される。 pic.twitter.com/rZw5WcSa80
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) March 7, 2020
実写版「美女とや野獣」のガストンを演じるのはルーク・エヴァンズです。
ルーク・エヴァンズは「タイタンの戦い」や「ロビン・フッド」などにも出演している人気俳優です。
彼のクールな笑顔が素敵で特徴ですね!
こちらの「美女と野獣」ではガストンの役を演じていますが、その役のハマりっぷりが凄いです。
そして茶目っ気があるのに格好良い配役は人気でした!
作品のスケール感が凄い!
美女と野獣実写の村って全部セットだったのね…
作り込みえぐいわ…… pic.twitter.com/KMEPPLlpvX— えだまめ (@edama_D) April 11, 2020
実写版「美女と野獣」はハリウッドで作られましたが、やはりスケール感が違いますね!
冒頭のベルの街での歌のシーンも圧倒的な賑やかさや一体感そして作り込んだセットと本当にその時代に行って撮影してきたかのようなセットです。
実写版「美女と野獣」の見どころや楽しみ方
実写版「美女と野獣」の楽しみ方はそのスケール感を味わう事だとい思います。
ハリウッドがNO1を取りに行ったというくらい気合を入れて作っているので豪華な演出などは見どころです。
また新たに加えられた新曲3曲も見どころです。
美女と野獣のアニメの方が面白い・泣ける理由
アニメ版の「美女とや野獣」のほうが実写と比べると良いという意見はかなり少なかったです。
その中でもいくつかご紹介していきます。
<アニメ版の方が面白い・泣ける理由>
・実写は生々しくて子供には不向きだからアニメ版が良い。
・ル・フウがゲイで子供には見せにくいからアニメ版が良い。
一つづつ補足していきます。
実写は生々しくて子供には不向きだからアニメ版が良い
美女と野獣見に行ったけど
野獣が思ったよりもリアルすぎて怖かった pic.twitter.com/tLpF5TaxRC— maya (@_mayaqp) May 1, 2017
実写版の「美女と野獣」は大人向けに作られた映画です。
なのでグロいとか気持ち悪いと言った表現や感想もありました。
また子供向けには少しリアリティがありすぎるとも言われています。
なので映画の世界観に浸ろうとも少し気になって感動出来なかったという人もいるでしょう。
ル・フウがゲイで子供には見せにくいからアニメ版が良い
最高に可愛いルクエヴァ(ガストン)とジョシュギャッド(ル・フウ)見て#美女と野獣 pic.twitter.com/2bAH6gKgHW
— 日並 (@MMmm_selfish) June 7, 2019
実写版「美女と野獣」はル・フウがゲイとして登場しています。
アニメ版ではなかった設定です。
しかしこの設定のせいでマレーシアでは公開禁止になってしまったりと色々と言われていました。
一部の熱狂的なファンにもなぜこんな設定を入れたのかという文句もあったようです。
これに対して制作したビル・コンドン監督がゲイ向け雑誌「Attitude」のインタビューで語っています。
以下引用です。
「ル・フウはいつかガストンのようになりたいと思ったり、別の日にはガストンにキスしたいと思ったりしているんだ。彼は自分がどうしたいのかについて困惑している。彼はそういった感情を抱いていることに気付いているだけなんだ。ジョシュはそれを本当に絶妙かつ上手に演じてくれた。それはそれで最後にクライマックスを迎えるんだけど、ばらしたくないからね。でも、それは素敵で、ディズニー映画において、まぎれもなくゲイ的な瞬間を迎えるね」
ここまで引用
ゲイを少し蔑んでいるようにも受け取れますね。
アニメ版「美女と野獣」の見どころや楽しみ方
うわー!
来たーーー!!
「美女と野獣」やーーー!! pic.twitter.com/WG7FWR7EVU— Tojk052443 ディズニー&アニメ (@ErV1vPaTfkrmXsP) April 17, 2020
実写版だと小さな子供には少し理解しにくいところもあると思いますが、アニメ版なら子供に理解できるように作られています。
なのでお子さんと一緒に楽しめる作品です。
「美女と野獣」アニメか実写どっちがオススメ?
【前日譚】実写版『美女と野獣』スピンオフがDisney+でシリーズ化https://t.co/e42LUyVKB9
ガストンとル・フウを主人公にした全6話のシリーズになるとのこと。巨匠アラン・メンケンの参加も交渉中だという。 pic.twitter.com/Y6jG1dTo4U
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 11, 2020
「美女と野獣」のアニメもポイントと実写のポイントを解説してきました。
以上のことから
子供に見せるのならアニメ版「美女と野獣」
大人が楽しむのなら実写版「美女と野獣」
というのが1番おすすめです。
まとめ
『美女と野獣』2017年制作アメリカ映画。フランスの民話『美女と野獣』に基づき1991年に制作されたディズニーの同名長編アニメを実写リメイク。ベルをエマ・ワトソンが演じる。pic.twitter.com/2cBUkNX0xk
— 映画の館 Cinema Paradiso (@cinema_eiga) April 14, 2020
「美女と野獣」の実写版の方が面白い・泣ける理由は
・エマ・ワトソンが可愛すぎる!
・セリーヌディオンの歌の表現力が凄まじい
・ガストンが男前で格好良い
・作品のスケール感が凄い!
また「美女と野獣」のアニメ版の方が面白い・泣けるという理由は
・実写は生々しくて子供には不向き
・ル・フウがゲイで子供には見せにくい
なので
子供に見せるのならアニメ版「美女と野獣」
大人が楽しむのなら実写版「美女と野獣」
がおすすめです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
コメント