映画【そらの青さを知る人よ】は期待できる・期待はずれ?口コミやレビューをまとめてみた
10月11日に公開された映画「空の青さを知る人よ」は長井監督の最新作です。
長井監督は「ここさけ」や「あの花」の監督であり今作にかけるファンや世間の期待は相当なものです。
このページでは「空の青さを知る人よ」は
期待できる作品なのか?
それとも期待はずれなのか?
それらを口コミやレビューを参考にまとめてみました。
※この記事はこれから映画を見るかどうか迷っている方の為に書いたき記事です。
なのでネタバレは極力なくしていますが内容上ネタバレの箇所が少しあります。
最後までお読みいただけると光栄です。
目次
「空の青さを知る人よ」に対する口コミやレビュー・
『空の青さを知る人よ』
夢とか現実とか田舎とか東京とか若さとか歳とか恋とか音楽とか井の中とか空の青さとか、そんな話。予告で受ける印象ほど四角関係モノではない。
正直「まぁ観とくか」くらいだったのだが期待値を大きく上回ってきた。ノートはズルいよ絶対泣くやん……。
#ナコさんと観る映画— のぱふぃる (@p4jyn) October 14, 2019
ここさけ観て、ああ、やっぱり空の青さを知る人よはつまらなかったなあって。
超平和バスターズの次に期待。あとおかまりさん監督×https://t.co/4lmFU8GBSEの次回作も来ることを期待。 pic.twitter.com/H4tXQTHGGg— Aerohand@UberEatsで自活する大学生 (@AerohandUberEa1) October 14, 2019
ちなみに今日は空の青さを知る人よ見に行ってきたけど正直つまらない映画だった
俺が映画見てこんな事思うの人生で初めてだよ
— 伊集院 (@pazu_nyan) October 12, 2019
空の青さを知る人よ を見てきました!期待通りの安定さと脚本力でしたね。流石長井監督というべきでしょう、特に中盤からの盛り上がり方は岡田麿里さんの脚本っぽさがあって好きでした。やっぱ岡田麿里さんと長井監督の組み合わせは最高ですね pic.twitter.com/csdjzxefbv
— ジャスティン (@jastin_citirc) October 14, 2019
などなど公開前から期待が高い映画はやはり色々な意見があります。
面白いという人もいれば、同じ映画を見てつまらないという人もいます。
見る人によって違うんですよね。
ではどういったポイントが面白いのか?
どういったポイントがつまらないのか?
説明していきます。
「空の青さを知る人よ」は期待を超える作品と言われている理由
「空の青さを知る人よ」見に行ってきました!!
本当に感動して、めっちゃ泣きました😭
普通の恋愛映画とはまた違っていて、とても切なかったです…😢
私は主人公役の吉沢亮くんの声優が上手くて驚きました!
オススメなのでぜひ見に行ってみてください!!
見に行った人ぜひ語りましよ😆#空青感想 pic.twitter.com/UZmv03sfGQ— わかな@party大阪2.18,3.13✨ (@wakana_bknb) October 14, 2019
空の青さを知る人よを見た人が期待を遥かに超えたと言っている理由は大きくわけると
・姉妹愛に感動した
・茜のノートに感動した
・声優陣が素晴らしい
・物語のテンポや構成が非常に良い
という4つの意見が圧倒的に多かったです。
ひとつずつ説明していきます。
姉妹愛に感動した
本日封切『空の青さを知る人よ』は18歳からの13年間を妹に捧げた31歳のお姉ちゃん(太眉・眼鏡)がとにかく素晴らしかったので、18歳からの13年間を妹に捧げた太眉・眼鏡の31歳のお姉ちゃんに少しでも興味があったら観てください。ぶっちゃけ異性愛はオマケ(作劇上の口実)でこれは姉妹愛の物語です。 pic.twitter.com/glTTQV3zUQ
— 梅香@芸カ新刊委託中 (@SENBAKO1) October 11, 2019
茜と葵の両親は事故で亡くなります、そして茜と葵の二人で生きていくことになります。
その二人の姉妹の絆がたまらなく感動だと言われています。
特に姉の茜の包容力は見ていて胸にジーンとくるものがあるようです。
・茜がつけていたノートに感動した
茜は葵の親代わりをするために影でやはり努力をしていました。
その記録を書かれたノートが映画でてきます。
このノートが感動したという意見は多かったです。
個人的にはそのシーンの葵の眼差しがまっすぐで好きでした!^^
・声優陣が素晴らしい
【みんなの口コミ】映画『空の青さを知る人よ』の感想評価評判
「声優としての演技、吉沢亮と気づかないくらい良かった!」
「一歩踏み出す勇気をくれる良い作品でした!」
「エンディングで泣いちゃいました!」https://t.co/czhSH2Cmve— ENJOY CINEMA&THEATER (@ENJOY__CINEMA) October 11, 2019
声優人が素晴らしいとこんなにもアニメ映画を自然に観ることができるのかと言うくらい映画の世界にひたったという意見がありました。
ここまでアニメ映画の声優を褒めるアニメ映画ってなあんまりないと感じます。
なのでここは需要なポイントですね!
物語のテンポや構成が非常に良い
映画はストーリーがどれだけ良くてもそれを2時間弱で収めないといけません。
その為に端折ったり、長引かせたりしてまうこともありますが、この作品はそういった不自然な感じがしません。
「空の青さを知る人よ」は期待はずれの作品だったと言われている理由
天気の子4dxをみてきた
昨日の空の青さを知る人よみたあとだといかに深海アニメーションが素晴らしいかよくわかる
なんと空青の陳腐さよ— zuban (@zuban) October 14, 2019
「空の青さを知る人よ」を見たい人で期待はずれだったといっているコメントは次のようにまとめることができました。
・18歳のしんののキャラクターがクサくてみていると恥ずかしくなる
・感動のシーンがありきたり
・音楽フェスはどうなったのか?とかストーリーに疑問が残る
・予告にもあった「泣いてないし」のセリフの前後間が意味不明でダサい
18歳のしんののキャラクターがクサくてみていると恥ずかしくなる
18歳のしんのは人生これからといった希望にキラキラした主人公ですが、けっこうイタイとも言われています。
葵の目玉にほくろがあることに気づいて「目玉ヒーローだな」とか言っていたりするのが見ていると恥ずかしいという意見も出ていました。
感動のシーンがありきたり
ネタバレになるのであまり詳しくは書けませんが、
「ここで感動してください」といったシーンが分かりやすすぎます。
そこであいみょんの曲が流れてきて・・・
分かりやすすぎるとつまらないと感じる人もいるようです。
・音楽フェスはどうなったのか?とかストーリーに疑問が残る
結局音楽フェスはどうなったのか?
両親はいきなり死んで葬式のシーンで形付けたりと
「ちょっと雑くない」と感じている人もいました。
・予告にもあった「泣いてないし」のセリフの前後間が意味不明でダサい
予告で葵が走りながら「泣いて・・・ないし!!!」というシーンがあります。
このセリフが意味不明です。
ストーリーの前後間からも、なぜ今このタイミングで葵はこのセリフを言ったのか・・・
理解できないそうです。
私もおれは映画館でみていて???と思った箇所でした。
まとめ
映画「そらの青さを知る人よ」の期待をはるかに超えて面白いと感じるポイントは
・姉妹愛に感動した
・茜のノートに感動した
・声優陣が素晴らしい
・物語のテンポや構成が非常に良い
つまらないと言っている人のコメントは
・18歳のしんののキャラクターがクサくてみていると恥ずかしくなる
・感動のシーンがありきたり
・音楽フェスはどうなったのか?とかストーリーに疑問が残る
・予告にもあった「泣いてないし」のセリフの前後間が意味不明でダサい
この箇条書きをみてピンときたら見に行ってみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただいありがとうございました。