2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」は開始前は沢尻エリカさんの降板などで,
どうなるか分かりませんでしたが、実際にスタートしてみると評判はとても良いです!
なぜコレほどに今年の大河ドラマ「麒麟がくる」は評判が良いのかレビューなどを参考にまとめました。
最後までお読みいただけると光栄です。
目次
「麒麟がくる」みんなの感想
麒麟がくる、面白いよね!他の皆さんとこの楽しさ、ワクワクを共有しようとタグTLを覗いたら「やっと面白い大河が」「ここ数年出会えなかった素晴らしい大河」などの呟きを見かけ、うん。私は真田丸も直虎もいだてんも面白かったです…もういいや、相互さんの呟きだけが私の世界で。とタグTLを閉じる
— ぬえ (@yosinotennin) February 1, 2020
外は雨が強めに降っています。
なんとなく寝れない夜になってしまいました。
それならばと録画していた『麒麟がくる』を2話続けて観賞。
・・・うん、面白いですね( ´ ▽ ` )。
合戦シーンも迫力ありました。
モックンの道三もカッコいい!。
今後も期待です!!。#麒麟がくる pic.twitter.com/aODb9SuAvA— ディベイサー (@debaser1976) January 28, 2020
と歴史に詳しい人から疎い人まで人気ですね!
今までの大河ドラマとは違うというのが宣伝ポスターからだけでも分かります。
どういった箇所が面白いポイントなのかまとめました。
「麒麟がくる」は面白いし楽しみと評判!
大河ドラマ「麒麟がくる」は久々の当たりとも言われているくらい評判が良いです!!
その理由を大きく分けると以下のようになりました。
明智光秀のイメージが今までと違って格好良い。
4Kの魅力を押し出している色合いが良い。
取り上げている題材が新鮮。
使われている楽曲が格好良い。
一つづつ補足していきます。
今までの明智光秀のイメージと違って格好良い。
明智光秀は卑怯でずる賢い、頭は良いが人としても好きになれないといったイメージをなんとなく私達は持っています。
しかし「麒麟がくる」での明智光秀は、男前で、勇猛果敢ではっきりと自分の意見をのべる、実に誠実な男として描かれています。
これも「麒麟がくる」が面白いといわれている理由の一つです。
4Kの魅力を押し出している色合いが良い。
大河ドラマ「麒麟がくる」より4Kへと切り替わっています。
それを全面に押し出している配色は4Kだからできること。
最初は派手というイメージを与えたとも言われていますが、結果的には鮮やかと評判です。
それまでの時代劇のどんよりしたイメージを塗り替えたことで女性にはとても見やすいと評判です。
取り上げている題材が新鮮。
明智光秀は今まで、三日天下という言葉が言われたとおり、負の人間としてレッテルをはられてきました。
さらに明智光秀にはあまりにも多くの謎があり、本能寺の変の動機さえも怪しいとまで言われています。
なので明智光秀を主人公とした作品は世にほとんどありませんでした。
しかしそれを今回あえて主人公を明智光秀として描いたことで、歴史ファンにも興味を持ってもらえたことも大きな要因です。
使われている楽曲が格好良い。
作曲者はハリウッドでも有名なジョン・グラム。
ジョングラム氏はワーナー・ブラザーズの専属オーケストレーターとして活躍している方で有名な作品としてはファイナルファンタジーXV。
その彼が作ったテーマの曲などはまさにハリウッド感満載で格好良いですね!
「麒麟がくる」を楽しみと思う人と思わない人の違いとは?
「麒麟がくる」はここ最近だと当たりの大河ドラマだと言われています。
しかし、やはりアンチはいて「麒麟がくる」は面白くないという人もいます。
その違いは一体何なのかと言うと、
「麒麟がくる」は映像やヒロインの今までと違った一面を押し出すなど新しいことをやってきています。
それに対して、今までの大河ドラマのほうが良いという人達が主に、全体的に面白くないといっていると言えます。
逆に面白いという人の中にはミーハーの人や歴史マニアいますが、変化を好んで受け入れる人たちがです。
まとめ
・大河ドラマ「麒麟がくる」はここ数年の中では当たりの大河ドラマと言われているほどの評判が良いです。
その面白いと言われている原因は
・明智光秀のイメージが今までと違って格好良い。
・4Kの魅力を押し出している色合いが良い。
・取り上げている題材が新鮮。
・使われている楽曲が格好良い。
といったポイントです。
・大河ドラマ「麒麟がくる」を面白くないという人もいますが、その方々に観られる特徴として、今までのほうが良いという考えがあります。
コメント