9月26日に放送された「カンブリア宮殿」で取り上げげられたのは「麹町中学校」です。
当たり前を見直し改革してきたからこそ辿りついた境地定期テストをなくすことだったり、宿題を出さないことだったり型破りのスタイルを貫いてきました。
このページでは
・麹町中学校の生徒数などの詳細
・麹町中学校に入学するためには?
・麹町中学校の定員や倍率は?
・本当にこんな斬新な中学校は支持されているのか?
についてお伝えしていきます。
目次
カンブリア宮殿で取り上げられた麹町中学校はどこにあるのか?
えっ 今日は全員麹町中学入ってもいいのか!! pic.twitter.com/dlddZUvojz
— おりもそう思うだす温風🐟𓆟 (@HelenaRoja) July 10, 2016
所在地
〒1020093
東京都千代田区平河2-5-1
最寄り駅は
永田町駅(徒歩3分)
赤坂見附駅(徒歩7分)
です。
この近辺には最高裁判所や平河天満宮もあります。
立地としては抜群ですね!
治安や街もきれいですね!
麹町中学校の生徒数は?
引用:https://www.fureai-cloud.jp/
一学年4クラスで運営しているそうです。
1クラス40人弱ですね!
麹町中学校のせいとは全盛期は1700人も居たと言われていますが、現在は400人程度です、
そして教員は非常勤教員を覗くと25名程度らしいです。
さすが昔からある有名な公立の進学校ですね!時代とともに在り方を変化させていっているのが素晴らしいです!
麹町中学校の校舎はどんな感じ?
麹町中学校の校舎は平成24年の3月に竣工(しゅんこう)されました。
なのでまだ10年もたっていない新しい校舎です。
構内には、畳のスペースや、観葉植物、太陽光発電システムなどがあります。
麹町中学校への入学方法や倍率や定員について
定期テストを失くす!
担任制度を失くす!
校則は親と生徒で考える!これは全部、麹町中学という公立中学の取り組みです。永田町にあるそんな中学校に本日は視察に行ってきました!!
とても素晴らしい校長先生でした。
こういう人が増えれば日本の教育は絶対に良くなる。 pic.twitter.com/YVWY4UjgJO— 澤泉 陸 (@rikusawaizumi07) February 13, 2018
じつはこの麹町中学校は公立です。
なので学区があります。
麹町中学校へ入学するためには、まず千代田区に住んでいることが必須です。
なのでまず入学しようとするのならば、学区内に引っ越すことから始めなければなりません。
しかし千代田区ならどこでも良いのです。
それは、千代田区はなんと中学校を学校選択制にしているからです。
中学校は通学区域を作らずに「学びたい学校、学ばせたい学校」を自由に生徒や両親が決めれるというスタイルを撮っています。
つまり選べば誰でもいけるということです!
倍率はありません。
なので定員もないです。
しかし倍率も定員もないのなら、全員来たらどうするのでしょうね~
いままで学校教育はいかに効率よく生徒の頭を社会で使えるようにするかというのが学校の目指すところだったのでしょう。
しかし今は、少なくとも麹町中学校はどうすれば生徒たちが学んでくれるだろうというところにピントを合わせているようです。
だからこそ定員や倍率という考え方をやめたのでしょう。
ちなみに千代田区に住んでいる小学6年生の全員が麹町中学校に入学希望かといえば実はそうでもないようです。
千代田区の公式ホームページには平成31年度のデータが公表されています。
平成31年度 入学予定者の区立中学校選択申請状況(平成30年10月16日現在)
小学6年生(千代田区民のみ)
麹町中学校:295名
神田一橋中学校:100名
合計:395名
およそ6割くらいの生徒が希望していますが、違う中学に希望している生徒もいます。
しかしある状況下では学区外でも通うことはできます。
その制度を超境入学(えっきょうにゅうがく)といいます。
麹町中学に越境入学するには?
麹町中学校に越境入学するためには、条件があるといわれてます。
それが
「両親が共働きで、両親のどちらかの職場が学区域内にあること」
これが条件になります。
つまり職場が千代田区内にあることが必須条件です。
まずこれを満たしていないといけないというわけです。
この職場に関しては勤務状態は書かれていませんでした、
つまりお母さんがアルバイトを千代田区でしていたとしたらOKという可能性もあります。
麹町中学校の学校見学回とかはやっているの?
麹町中学校の学校見学回は視察という形でやっているそうです。
しかし直近の視察(10月11日)は受付人数の定員を満しているために受付終了しているそうです。
次回は、11月19日に視察回が行われているそうです。
応募は10月中旬くらいからやるそうです。
カンブリア宮殿で取り上げられた麹町中学校のネットでの評判を集めてみた!
麹町中学めっちゃいいやん。担任は全員とかめっちゃいい。中学時代に戻れるなら行きたい。#カンブリア宮殿
— とらもと りょう (@jzqQ8aIILhjibnP) September 26, 2019
麹町中学か。
生徒が活き活きしてる。— choco (@hanautaporori) September 26, 2019
どうしても学校に行かなければならないなら麹町中学みたいなちゃんと考えられる先生がいる所を増やして欲しい
— な お (@numamogu) September 26, 2019
などど評判はものすごく良いです!
こういった評判が上がっていくるには、いかに今までの学校教育に私達が不満をもってきたか
それを我慢してきたかの裏返しですね!
でも何でもありというわけではないようです。
例えば、ピアスとかはやはり禁止です。
まとめ
・麹町中学校は公立で千代田区は学校選択制をとっているので、千代田区に学区というものはなく、千代田区に住んでいれば通うことができます。
・生徒は400人で程度で1クラス40人弱のクラス構成になっています。
コメント