先月の10月23日に発覚したチュートリアルの徳井氏の1億円を超える脱税問題で徳井氏は芸能活動の自粛をすると発表しました。
しかしNHK大河ドラマの「いだてん」はすでに収録し終わっていて、再録ができない状態のために徳井氏が登場するシーンを減らして放送しました。
しかし世間からはクレームが殺到しています。
さらに、「いだてん」は低視聴率が話題になっていましたが、徳井氏の最後の姿をみたいみたいな事を考えている人で視聴率が上がっている状態です。
このページでは
・徳井氏へのクレームに関して、
・いだてんの高視聴率に関して
を深堀りしてきます。
最後までお読みいただけると光栄です。
目次
大河ドラマいだてん徳井出演で不愉快とクレーム殺到!
徳井さん出てきた!
NHKありがとう。。#いだてん pic.twitter.com/SF5wtYzmcn— コリドラスkobo(動物、幕末明治、絵描き) (@211KB) November 3, 2019
奇跡的に徳井さん見れたの先週の深夜の予告だけってことか。
もういいじゃん、しれっと放送しちゃおう?
#いだてん pic.twitter.com/uddAGeLa0a— 鈴屋@どうでしょう新作まったり待機 (@suzuya_235) October 27, 2019
大河ドラマ「いだてん」の11月3日分の放送に徳井氏が出演していました。
徳井氏は脱税問題(すでに支払い済み)で芸能活動を自粛することを発表していましたが、徳井氏やよしもと興業の意向とは別で、NHK側の事情により徳井氏の姿がドラマで報道されました。
これに対して、世間は
「不愉快だろ!カットしろよ!」
「税金ちょろまかしたやつが、国営放送にだけでるって頭おかしいだろ!!」
「いだてんは犯罪者を出すんか!?」
といったクレームがNHKに殺到している事が判明しました。
NHK側としても本当は放送したくはなかったと思います。
しかし、
撮影は終わっているし、
セットは片付けてしまった、
共演者のスケジュールなんてそんな簡単にずらせるものでもない。
しかし「いだてん」を一人の脱税者のために打ち切りにしてしまうわけにはいかない。
そういった中での苦渋の判断だったと思います。
なのでクレームが起こることは覚悟していたのではないでしょうか?
ましてや、NHKは国営放送です。
民間の局は放送を今後見合わせたりしていますが、
NHKだけはそれができないのですから、立場がありません。
一応NHKは徳井氏の出演シーンでカットできるものはカットするというコメントを出しましたが、演じている役が中心人物なだけに大して効果もでませんでした。
チュート徳井の出演シーンをカットしなかった対応の理由は?
徳井ちゃんと出てるじゃん。けどこの昭和スポ根指導法は今やったらヘイト炎上必至のあの時代にしか出来ない指導法なんだけどなあ。 #いだてん pic.twitter.com/RAHJta9x0x
— The Explosion Band (@daisuke5513) November 3, 2019
大河ドラマいだてんは開始からすっと視聴率が悪くて低視聴率に悩まされてきました。
なのでいだてんの関係者からするとどうしても視聴率を上げたい。
そのためなら猫の手も借りたい
というのが本音だったと考えます。
そんな時にさらにチュートリアルの徳井氏の脱税問題が発覚しました。
最初はもうだめかもしれないと考えたのかもしれませんが、落ち着いて考えてみると、
「これ視聴率を上げるネタに使えるのではないか・・・」
と頭に浮かんだのでしょう。
なので放送をしてしまおうという決断したのではないかと考えられます。
低視聴率の問題を解決したかった
いだてんは初回放送は視聴率15.5%を出していましたが、早くも6回目の放送では1桁を出してしまいました。
そこからいだてんの低視聴率問題はニュースなどになり、それが結果として、
いだてん=面白くないドラマ
という認識を生んだと考えられます。
そしてなんと16回目の放送で7.1%
という大河ドラマ過去最低の視聴率を出してしまいました。
その後も1桁代はあたり前という状態が続きました。、
追い打ちをかけるようにラグビーワールドカップと放送がかぶったのも原因のひとつではありますが、やはりドラマの内容だ一番の原因だったのでしょう。
実際に徳井のシーンを使うことで視聴率はどうなったのか?
11月3日の「いだてん」の視聴率は6.6%とあまり変化はありませんでした。
制作側としては起爆剤に慣れればという思いがあったと考えます。
しかしそれすら視聴率を上げる事はできませんでした。
そしてそれは言い換えると、もう何をしても視聴率が上がらないということを突きつけたように見えます。
NHKの反応・問題のテロップについて
11月3日の徳井氏が出演しているいだてんの放送の回は冒頭にこのようなテロップが流れました。
もはや前代未聞のようなお詫びというか情けないテロップですね。
まるで「私達NHKはやることはやっているよ」と言いたげな感じがします。
今回のクレームは徳井氏ではなくNHKに対してきていることが問題です。
NHKは今後の対応は?
「いだてん」チュートリアルの徳井さん出てました。阿部サダヲさんが「もうこれ以上、徳井くんを責めないであげておくれ!」のシーンに見えました。#いだてん pic.twitter.com/xb3WA9tmXB
— あるぴの (@QqQ4OAiwTlS8zfJ) November 3, 2019
NHKは冒頭にテロップを表示して放送するというような異例の形で放送しましたが世間は余計に納得いかないようです。
しかし今後どうするかについては、正式なコメントはないでしょうが、このまま毎回例のテロップを表示して放送していくと考えています。
まとめ
・いだてんは結果的に徳井氏によって救われたといってもいいような状態になりました。
・そして再撮影も事実上無理ということで放送はつづけられそうです。
合わせて読みたい
【いだてん】徳井の出演日・放送日はいつからいつまで?なぜカットシーン対応なのか?
徳井脱税で自粛期間はどのくらい?その間何するのか予定を考察してみた
コメント