アニメ「pet」は三宅乱丈先生による漫画です。
2003年より連載がスタートして2009年にリマスター版が発刊されて今回アニメ化が決定されました!!
このアニメは一回見ただけでは「・・・・??」みたいな箇所が残るくらい見どころが沢山あります。
そんなアニメの中でも敵か見方か分からない林(又さのおじちゃん)についてこのページではまとめました。
最後までお読みいただけると幸栄です。
目次
アニメ「pet」林(またさのおじちゃん)ってどんな人?
アニメ「pet」まじで深い❗ストーリー一回だけやったら内容がわからない涙 pic.twitter.com/TbdZEkm00G
— もっちゅ。 (@zuJzOooivPJBuwp) January 21, 2020
アニメ「pet」に登場している林はグレーの長い髪を後ろで結んでいる背の高い男性です。
喋り方は優しそうで、しかし何のとなつかめない不思議なオーラが漂っています。
記憶に入るカギは風です。
林の性格
林の性格はつかめないふわふわした感じがあります。
林は悟と司の二人を育てていることを踏まえると面倒見などは良く、優しい男性だと予測できます。
林の正体や姿を消した理由
林がやはり一番の使い手だろうな!司とかりヒロキよりも~ pic.twitter.com/HtKGwub1Bw
— もっちゅ。 (@zuJzOooivPJBuwp) January 21, 2020
林は謎の多い人物です。
現在分かっていることは最後に姿を消したのは北京だったということのみです。
元々林や桂木が所属している「会社」は中国系のマフィアと深い関係があります。
なので中国に何らかの仕事で行った時にそのまま姿を消したと考えられます。
こちら詳しいことがわかり次第追記していきます。
林は誰にヤマを与えてきたのか?
現在分かっている所では司(つかさ)と悟にヤマを分け与えています。
林が誰からヤマをもらったのか?
林も潰し屋の1人ですので、ヤマをタニに囲んで他人にけして入らせなようにしています。
しかし林は誰からもヤマをもらっていません。
その理由は不明です。
アニメ「pet」またさのおじちゃんと言われている由来について
林が「またさのおじちゃん」と呼ばれてる理由は、自らを又三郎だと自己紹介しているからです。
林は自分を又三郎と言っていますが、これにも由来があると考えています。
林はイメージに記憶に入る時に風をイメージに使います。
ちなみに司は水でヒロキは金魚です。
この又三郎という名前はこの風邪からきていると推測しています。
林と悟の関係について
林と悟の関係は複雑です。
林が悟を見つけてその特性を見出したことで、悟の両親は殺されることになりました。
両親を殺して、悟を自分たちの手元に置くためにです。
結果としてそれを林は自分が悟と出会ってしまったことで悟の両親は死んでしまうことになった悔やんでいます。
なので悟の面倒を司よりもしっかりと見ています。
それはおそらく罪悪感によるものでしょう。
まとめ
・林は不支持な雰囲気を持った男性で、風をイメージに使い記憶入っていく能力を持ってます。
・林は司や悟のヤマ親です。
・林は悟を見つけた事で結果的悟の両親を死に追いやったことを悔やんでいます。
合わせて読みたい!
コメント