2020年冬にアニメ化が決定されている「推しが武道館いったら死ぬ」
通称「推し武道」!!
この作品はアイドルグループ「Cham Jam」とそれを応援するオタクの物語ですが、
実はこのアイドルグループの7人のキャラクターにはそれぞれモデルになった人が存在するようです。
まとめました。
最後までお読みいただけると幸栄です。
目次
「推しが武道館いってくれったら死ぬ」Cham Jamのメンバーには実在するモデルがいた!
アニメ「推しが武道館いったら死ぬ」の主人公のえりぴよが応援しているアイドルグループの「Cham Jam」
この「Cham Jam」は7人編成のグループですが
それぞれの個性がしっかり出ていて素晴らしいです。
みんなそれぞれ違うので誰でも一人は好みのタイプがいるのではと思います。
そんな「Cham Jam」ですが、実はモデルなっているアイドルがいます。
平尾アウリさんはインタビューでこう答えていました。
各キャラクターの性格は、話を進めやすいように、マンガ的に分かりやすく振りわけているのでモデルはいません。ただ、顔に関しては、なんとなく意識して描いているモデルはいます。
とコメントしています。
「推し武道」れおのモデルになっているのは前田憂佳
まず五十嵐れおのモデルになっているのは、前田憂佳です。
生年月日: 1994年12月28日 (年齢 24歳)
生まれ: 千葉県
身長: 159 cm
出生・出身地: 日本・千葉県
活動期間: 2004年 – 2011年
血液型: B型
アイドルグループスマイレージ(現:アンジュルム)の元メンバー。
たしかに定番アイドルっていう感じが似ていますね!!
「推し武道」まきのモデルになっているのは池田美優
生年月日: 1998年10月30日 (年齢 21歳)
生まれ: 静岡県
身長: 166 cm池田美優は、ファッションモデルです。
愛称は「みちょぱ」。
名前の「み」と漫画『ONE PIECE』に登場する架空のキャラクタートニートニー・チョッパーを組み合わせて自分でつけたそうです。
また藤田ニコル、オクヒラテツコ、吉木千沙都と並んで「カリスマモデル四天王」とも言われてました。
最近はバラエティ番組「ダウンタウンDX}などにも出演しています。
「推し武道」優佳のモデルになっているのは飯窪春菜
飯窪春菜はモーニング娘。の元メンバー(10期)です。
生年月日: 1994年11月7日 (年齢 25歳)
生まれ: 東京都
身長: 160 cm
出生・出身地: 日本 東京都八王子市愛称ははるなん。
モーニング娘を卒業後は、歌手やモデル。女優、そしてプロデューサーとしても活動しているマルチの才能の持ち主です。
「推し武道」ゆめりのモデルになっているのは長谷川愛里
生年月日:2001年8月27日(年齢18歳)
出身地:新潟県
身長:162cm
雑誌『ニコ☆プチ』にて注目を集めたモデル。
その後はアイドルグループ『乙女新党』のメンバーに参加しています。
「推し武道」舞菜のモデルになっているのは伊藤沙莉
生年月日:1994年5月4日
出身:千葉県
身長:151cm
血液型:A型
伊藤沙莉は子役として芸能界でデビューしました。
その後は、数々のテレビドラマに出演しています。
最近の作品ですと、NHKドラマひよっこや、「これは経費では落ちません。」
などに出演しています。
趣味はカラオケやダンスです。
「推し武道」空音のモデルになっているのは?
インタビューでは空音についてモデルになっているアイドルの名前はでませんでした。
「推し武道」あやのモデルになっているのは?
インタビューではあやについてモデルになっているアイドルの名前はでませんでした。
まとめ
・「Cham Jam」のメンバーにはそれぞれモデルがいます。
しかし性格などは漫画的に振り分けているためにモデルはいないそうです。
しかし、顔に関してはモデルを使っていました。
関連記事はコチラ!
「推しが武道館いってくれたら死ぬ」人気投票ランキング結果!中間発表やネタバレ含む
ネタバレ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」運動会の結果や組分けは?リレーの順番についても
「推しが武道館いってくれたら死ぬ」人気投票ランキング結果!中間発表やネタバレ含む
それぞれのキャラクターについての特徴や考察はこちらのまとめサイトにURLを載せています!↓
コメント