2019年の秋アニメはオリジナルアニメがアツいといわれています!!
そのなかでも期待が高いのは「トクナナ」
このページでは主人公、七月の能力や性格についてお伝えしていきます。
トクナナ主人公七月とは?
【File.03放送開始!】
本日は「トクナナ」の放送日です!File.03「三重の罠」
21:00~ AT-X
22:00~ TOKYO MX
23:30~ サンテレビ
26:35~ テレビ愛知七月の緊迫した表情…!!
今回はどんな事件が起きるのでしょうか!?https://t.co/ZzRXHfG9QR#トクナナ pic.twitter.com/Amo0sy0VTc— TVアニメ「トクナナ」公式 BD&DVD第1巻好評発売中! (@tokunana_PR) October 20, 2019
トクナナの主人公七月清司
コードネームはルーキーです。
このコードネームに関してはトクナナの部に次の新人が入ってきたら変わる可能性もありますね。
トクナナの世界には種族というものがあり、人間だけではなく、エルフ系、吸血鬼系、ホムルンクス系などの系統がともに生活しているという設定です。
七月はその設定上人間になります。
二条はエルフ系で、一之瀬も人間です。
血液型はO型
年齢は24才です。
刑事を目指したきっかけは9年前の事件の時に刑事に助けたれたことがきっかけで刑事を目指すようになりました。
トクナナ主人公七月の能力は?
主人公の能力に関してですが、まずはなんと言っても体力、忍耐がトクナナのなかでも一番高いです。
頭脳労働は苦手です。
七月の能力はかなり現段階では謎に包まれています。
第3話ではナインの図式をウォーロックの部下が暴走させて爆弾を爆発させようとしたシーンがありました。
しかしそれを七月は素手でその魔力を受け止めています。
これに関しては本編でもまったく明かされていない能力ですが、おそらくナインの力と共鳴する何かをもっているのではないかと考えられます。
またその力はトクナナの中でもおそらく七月だけが持っている能力だろうと考えています。
しかし、第3話ではたまたま使えたようなニュアンスだったので、今後はその能力をコントロールする術を学んでいくのではないかと予測しています。
トクナナ主人公七月の性格やコードネームについて
秋アニメ1話の続き#トクナナ
意味深なopは七月の正義感の誕生
エルフやドワーフ等は添え物 ?
七月が至近距離で撃たれた事を誰も言及しないのは、トクナナ課員のスキルは更に高いって事?
大人のチセが刀で弾斬りするし
一ノ瀬もスナイパーもカッコイイ
レインボーブリッジの次の標的は何か pic.twitter.com/PdHq1ZiICL— unahyon (@unahyon1) October 12, 2019
七月の性格は正義感にあふれていています。
しかしその正義感がよく暴走しているようです。
七月は猪突猛進の性格のため後先を考える事が苦手です。
しかし彼の直感は凄まじく、音だけで爆弾の有賀を予測して子供を連れて逃げたりしています。
コードネームはルーキー。
これは新人という意味なので今後変化する可能性も高いです。
まとめ
・主人公の七月は直感がずば抜けて鋭く、物事の危険などを察知する能力に長けています。
・七月にの脳力に関してはまだアニメでは明かさせていませんが、ナインの魔術と共鳴のようなつながりを見せていたので先天的な力をもっていると予想しています。
合わせて読みたい
アニメ「トクナナ」のキャラクター相関図!関係性や登場人物まとめ
アニメ「トクナナ」の原作は小説・マンガ?それともアニメがオリジナルなのか解説
コメント