劇場版名探偵コナン「純黒の悪夢(ナイトメア)」は2016年の4月に公開されたシリーズ第20作品目になります。
興行収入63億円で歴代4位になるヒット作品になりました!!
舞台となったのは東都水族館がある遊園地で
こちらは現実には存在していません。
しかしこちらの遊園地の観覧車はモデルになったものが存在していると言われています。
その観覧車のモデルとなったのは
イギリスのロンドン・アイの説
シンガポールのシンガポールフライヤーの説
の2つがあります。
この記事では「イギリスのロンドン・アイの説」について
観覧車の魅力と共にまとめました。
最後までお読みいただけると光栄です。
目次
劇場版名探偵コナン「純黒のナイトメア」の観覧車について
コナン「純黒のナイトメア」もうじき金曜ロードショーでやるらしい! pic.twitter.com/i5FhKjQIl8
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) April 5, 2020
劇場版名探偵コナン「純黒の悪夢」に登場した観覧車はクライマックスで赤井やコナン達が黒ずくめの男たちと戦い守っていましたね。
2つの車輪からなる観覧車で
遊園地が一望できる大きさでした。
この2つの車輪の観覧車は存在していませんが、カプセル形式の観覧車は存在しています。
観覧車のモデルとなった実物はイギリスにあるロンドン・アイ?
劇場版名探偵コナン「純黒の悪夢(ナイトメア)」の観覧車のモデルとなっているのはイギリスにあるロンドン・アイだと言われています。
劇中の観覧車はイギリスのロンドン・アイがモデルとなっている
引用元:ウィキペディア
では実際にどんな観覧車なのかまとめました。
「純黒のナイトメア」の観覧車とモデルのロンドン・アイを比較
![]()
![]()
引用元:劇場版名探偵コナン「純黒のナイトメア」
![]()
引用元:ウィキペディア
「純黒のナイトメア」の方は2車輪で、ロンドン・アイは1車輪です。
また「純黒のナイトメア」の方はカプセルが車輪の外にあってロンドン・アイはカプセルが車輪の内側にあるという違いもあります。
しかしカプセルという点は同じですね。
ロンドン・アイとはどんな観覧車なのか?
イギリスにあるロンドン・アイは
<ロンドン・アイの詳細>
高さ:135m
場所:テムズ川沿いサウスバンクのジュビリー・ガーデンズ内
開業:1999年末
カプセル数:32個
こちらの観覧車はスポンサーは定期的にかわっているようで、
ブリティッシュ・エアウェイズがスポンサーの頃はB.A.ロンドン・アイ
現在はコカ・コーラがスポンサーを務めているため、現在の正式名はコカ・コーラ ロンドン・アイ (Coca-Cola London Eye)になっています。
またコカ・コーラがスポンサーについてからは証明の色がそれまでは青が多かったのが、赤の割合が多くなっているようです。
カプセルには25人の搭乗が可能で空調管理もできていて、またカプセルが車輪の外にあるために視界を遮らないことも評判の一つとして言われています。
開業当初は世界一の高さを誇っていましたが、その後は
中国、シンガポール、アメリカ(ラスベガス)の観覧車に抜かれて現在4位になっています。
ロンドン・アイの料金や営業時間
ロンドン・アイの営業時間は
<営業時間>
入場期間(夏季)10時~21時
入場期間(冬季)10時~20時年中無休で営業しています。
搭乗料金は一般大人17ポンド・優先搭乗27ポンドで日本円にすると
<搭乗料金>
一般料金:2260円
優先搭乗:3600円1ポンド133円として計算
です。
観覧車って思っている以上に高い料金なんですね。私も含め以外に驚く人も多いと言われています。
ロンドン・アイの評判について
<ロンドンアイ>
素敵すぎる観覧車♪乗りたい~♡
pic.twitter.com/qiKt2fSwLs— 奇跡の星☆感動風景集 (@kisekiloca) April 4, 2020
ロンドンの中心地にある大きな観覧車、ロンドンアイ(^-^) ロンドン市内を一望できて、巨大都市である事が一目で分かる(^^) 1つ1つの室内の空間もとても広くて、色んな角度からゆったり景色を堪能できる!!(*^^*) pic.twitter.com/A6uP5ZesaH
— Kirk Toye (@kirktoye) March 29, 2020
ロンドン・アイからロンドンの街を眺めのは最高のようですね!
それだけでなく、街からライトアップされたロンドン・アイを眺めるにもまた好評みたいです!
乗れなくても楽しめるのでロンドンに行った祭はぜロンドン・アイを見に行きたいですね!
観覧車のモデルの実物はシンガポールと言われている説
劇場版名探偵コナン「純黒の悪夢(ナイトメア)」の観覧車のモデルになったのがロンドンだと言われていますが、実はシンガポールの観覧車がモデルという説も言われてます。
それがこのシンガポール・フライヤーです。
シンガポール説の根拠は劇場版のエンディングのシーンにシンガポールが登場してることが根拠になっていると考えられます。
関係者によるどちらの観覧車がモデルになっているのかという発言は見つかりませんでした。
「純黒のナイトメア」シンガポールの観覧車がモデルになっているという説についてはこちら
まとめ
コナンだけは大人になっても見てしまうのは何故だろう・・・・ pic.twitter.com/8SLXN3XFrU
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) April 5, 2020
・劇場版名探偵コナン「純黒の悪夢(ナイトメア)」の観覧車のモデルとなったのはロンドンにある「ロンドン・アイ」と言われてます。
・ロンドン・アイは全長135mのロンドンを一望できる観覧車で、搭乗料金は
<搭乗料金>
一般料金:2260円
優先搭乗:3600円1ポンド133円として計算
となっています。
・劇場版名探偵コナン「純黒の悪夢(ナイトメア)」のもう一つの観覧車のモデルと言われているのが、シンガポールにあるシンガポール・フライヤーです。
コチラは映画のエンディングにシンガポールが出てきたことから可能性が高いとも言われています。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
「純黒のナイトメア」シンガポールの観覧車がモデルになっているという説についてはこちら
劇場版名探偵コナン全作品を無料視聴する方法はこちら!
映画「コナン」全作品はネットフリックスやU-NEXTでは見れない?動画を無料視聴できる配信サービスはこれ!!
合わせて読みたい!
コナン「純黒のナイトメア」観覧車のモデル実物がシンガポールにある?料金や高さについて
コナン「純黒のナイトメア」安室と赤井ではどっちが強い・どっちが格好良いか考察してみた!
コメント