「君の膵臓をたべたい」のヒロインの桜良の服装は可愛らしいものばかりでしたね!
髪型も色々とシーンによって変わっていて最後の最後まで人生を楽しもうとしている気持ちが伝わってきましたね!
このページではそんな桜良の可愛らしい服装や
なぜその服を選んだのか
についてまとめました。
最後までお読みいただけると光栄です。
無料で実写版「君の膵臓をたべたい」とを観るならこちら↓
実写版「君の膵臓をたべたい」を無料で全視聴できる有料配信サイトまとめ!
目次
アニメ「君の膵臓をたべたい」桜良の服装が可愛い!
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
アニメ「君の膵臓をたべたい」ではヒロインの桜良は様々な服を着ています。
服も色などはシーンに合わせていたり、流行に合わせていたりと奥がかなり深いと感じます。
そんな桜良の服装をひとつずつ整理していきましょう!
ベージュのブレザーの制服が可愛い!
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
ベージュのブレザーは鉄板ですね!
学園モノの映画やアニメではセイラー服はあまり流行りません。
これは女子がブレザーのほうが遊べる余地があることもありますが、
最近のモテる男子のイメージって喧嘩が強いとかでありません。
むしろ大人しい方が最近のモテる男子のイメージに近いです。
そのためにブレザーの方がモテる男子のイメージに合っているとも考えれます。
しかもディテールも可愛いらしいですね!
水色のVネックカーディガンは微妙?
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
Vネックのカーディガンはかなりインパクトが強かったのではないでしょうか?
可愛らしいのですがなぜ水色だったのでしょう?
これはヒロインのキャラを立たせるためにあえてパンチのある水色を選んだのだと考えられます。
この衣装はアニメだからこそ着れる色ではないでしょうか?
可愛いネイビーのパーカーを考察
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
ネイビーのパーカーの桜良が登場するのはケーキバイキングのシーンです。
これも不釣り合いな感じがしましたね。
サイズはちょっと大きめですが桜良の友達とかと比べると浮いています。
これはこの後の海辺のシーンのために考えられた衣装だと思います。
この海岸でのシーンは桜良は珍しく本音をぼそっと言っています。
死を意識して寂しさが漂っているセンチメンタルなシーンです。
このシーンにネイビーのパーカーはぴったりですね!
なのでその手前のケーキバイキングではあまり雰囲気とマッチしていないネイビーの地味なパーカーをいていると考察しています。
桜良が暗い服を着ているシーンはなんとここだけです。
そして大きめのパーカーに短めのスカートも可愛らしかったですね!!
赤のパンツで派手めにした服装が1番人気!
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
この映画の中で1番エネルギッシュなシーンが桜良と僕(春樹)の旅行のシーンです。
この時桜は赤のショートパンツでかなり気合を入れいていますね!
ここまで派手な服は桜良はこのシーンでしかありません。
その前のネイビーのパーカーとしっかり差をつけているために登場したときはびっくりしましたね!
色気を出した部屋着も可愛い!
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
桜良は普段の家ではこうした色気を出した部屋着は着ていませんでした。
しかし大切な旅行でしかも春樹もいるということなので部屋着もしっかりおしゃれにしてまた室内なので露出も高めにしているのでしょう。
春樹のまったく飾らない服装との不釣り合いな感じも見ていておかしかったですね!
この時桜良と春樹がやっていった「真実か挑戦かゲーム」についてはこちら↓
「君の膵臓をたべたい」真実か挑戦かゲームは実在した!ルールや質問や病院での質問も!
NEWYORKロゴのパーカーも似合っている!
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
旅行の帰りのシーンでの桜良の服装はNEWYORKロゴのパーカーと赤のパンツでした。
赤のパンツは行きの服装の時のと同じで着回しているでしょう。
行きは気合を入れておしゃれをしていますが帰りは少しラフな崩した感じになっています。
これは旅行で二人の仲が大分ちじまった様な印象を与えてくれていますね!
そして僕(春樹)も帰りには帽子を被って去っていきましたね。
これは僕(春樹)が桜良を受け入れたということを服装で表現しているのでしょうね。
花火の場面のシンプルな服装も素敵!
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
桜良は花火の場面ではシンプルな白のブラウスと青色のパンツを使っています。
飾らないシンプルな服装で素敵ですね。
これも桜良の心境と関係していると感じます。
シンプルな服装で白色なので、自分を偽る気はないという気持ちを表現しているのではないでしょうか?
なので僕(春樹)が
「これでも大病を抱えた君を心配しているんだ」
と言った後に
「私こんなに思われて幸せだなって・・・」と本音を言っています。
桜良はこれまで本音を冗談っぽく言う素振りが多かったですが、ここではそういった事はなくシンプルに表現しています。
まさに白いシャツとぴったりですね!
桜良は春樹の事をそう思っていたのかについてはコチラ↓
「君の膵臓をたべたい」桜良の春樹に対する気持ちは?恋人か友達か考察してみた!
死んだ後の桜良の衣装が可愛い
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
桜良が死んだ後のもう一つの世界で着ていた緑のワンピースも可愛らしかったですね。
緑色の服は実は桜良は病院に入院しているときにしか着ていません。
なので、緑色=桜の死
というイメージを与えたかったのかもしれません。
桜良の死が近づくにつれて緑色がよく使われはじめていると感じます。
そして桜良が死んで位牌などが置いてある床も緑で壁も緑かかっています。
まとめ
引用元:アニメ「君の膵臓をたべたい」
・桜良の衣装は女性が見ても可愛らしく、真似したくなるような服装です。
そして男性の心をくすぐるような服装も多いです。
また桜良の服装にはシーンの描写や桜良の心模様を暗に描いているようにも感じました。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
実写版「君の膵臓をたべたい」の無料視聴方法はこちら↓
実写版「君の膵臓をたべたい」を無料で全視聴できる有料配信サイトまとめ!
合わせて読みたい!
「君の膵臓をたべたい」真実か挑戦かゲームは実在した!ルールや質問や病院での質問も!
アニメ「君の膵臓をたべたい」桜良の服装(ファッション)が可愛い!考察を含めまとめてみた!
「君の膵臓をたべたい」春樹の最後のメールを桜良は読んだのか考察!意味や心境についても
「君の膵臓をたべたい」桜良の春樹に対する気持ちは?恋人か友達か考察してみた!
コメント