「八男って、それはないでしょう!」通称「八男」
転生系・なろう系の物語として2013年6月から連載されていたのですがついにアニメ化が決定しました。
キャラクターはそれぞれ特徴的かつイケメン・美女で見ていて飽きないですよ!
その中でもイーナとルイーゼは人気が高いです。
このページではイーナとルイーゼの強さや可愛さを比較してみました!
最後までお読みいただけると光栄です。
目次
「八男って、それはないでしょう!」イーナとルイーゼはどっちが強い?
主題歌をデーモン閣下が作っていたのって知ってた!!!??? pic.twitter.com/Y7rXCU0yga
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) March 17, 2020
イーナとルイーゼは初め森で狼に囲まれていた所をヴェルに助けてもらったのが出会ったきっかけです。
イーナとルイーゼとヴェルとエルは全員成績上位5位以内に入る優秀者です。
この二人はどっちが強いのか考察してみましょう。
まずそれぞれの能力や武器、戦闘スタイルについて観ていきしょう。
イーナの能力や武器・戦闘スタイルについて
「八男って、それはないでしょう」で1番好きな女性キャラはイーナだね! pic.twitter.com/VPF6l9Q182
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) March 17, 2020
<イーナ>
本名:イーナ・ズザネ・ヒレンブラント
年齢:12才
家柄:ブライヒレーダー辺境伯家の槍術師範を務める陪臣家の三女
瞳の色:紫色
髪の色:ピンクがかった赤
イーナの戦闘スタイルは槍です。
槍以外の戦闘方法はありません。
イーナは性格がやや控えめなところがあります。
しかし冷静に戦場を把握することができます。
イーナは魔力をある程度もっていて身体強化に使っていました。
そして結婚式以降に魔力が相当増えて、「火炎槍」「風斬槍」といった強力な技も使えるようになります。
ルイーゼの能力や武器・戦闘スタイルについて
ロリコンキャラとしてはよくできていると思います! pic.twitter.com/6p2aCziq8S
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) March 17, 2020
<ルイーゼ>
本名:ルイーゼ・ヨランデ・アウレリア・オーフェルヴェーク
年齢:12才
家柄:ブライヒレーダー辺境伯家の拳法師範を務める陪臣家の側室の子で三女
瞳の色:水色
髪の色:水色
ルイーゼは戦闘において武器は使わずに素手で戦うタイプです。
魔闘流という魔力を使った身体強化で戦う格闘術を代々受け継いできた家柄です。
ルイーゼは魔力をある程度はもっていますが、実は意図的に押さえていました。
それは兄弟の中でルイーゼだけが魔力量が多く兄弟の目を気にしていたからでした。
ルイーゼはアクティブなタイプでそれが戦闘スタイルにも関係して来ると考えられます。
ルイーゼはアームストロングの短期訓練の時に魔力の器合わせをヴェルとしています。
なのでルイーゼも相当な魔力量を保持していることが分かっています。
また「高速飛翔」や「魔導機動甲冑」などの技も使えます。
結論:イーナの方が戦力になる!?
戦闘シーンもこれくらいは真剣に可愛さ捨ててかいてほしい‼️ pic.twitter.com/Uvk8Ydq4BC
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) March 17, 2020
イーナとルイーゼのどちらが強いかですが、
序盤に関してはルイーゼの方が強いと思います。
戦闘能力は同じくらいでも、ルイーゼは魔力量をヴェルと器合わせをしたことで相当増えています。
これは普通の訓練だけでは到底無理だと考えられます。
そして兵士団のゴーレムを相手に衝撃波のようなものまで放つようになっています。
なので序盤はルイーゼのほうが一歩上手になるでしょう。
しかし物語の中盤以降(イーナ結婚後)はイーナのほうが強くなると考えられます。
イーナは結婚した後に魔力量が相当数上がります。
そして「火炎槍」「風斬槍」といったとんでもない技を使えるようになります。
こうなってくるとイーナは接近戦でも中距離戦でも戦えることになります。
またイーナは読書家でもあるので知的な戦い方もできます。
ルイーゼは考えるより行動するタイプなので終盤くらいになればイーナの方が強くなると考えられます。
「八男って、それはないでしょう!」イーナとルイーゼはどっちが可愛い?
2020年アニメ化おめでとーーー! pic.twitter.com/HFL6PpCpP9
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) March 17, 2020
イーナとルイーゼはどちらが可愛いのでしょうか?
「八男って、それはないでしょう」では色々な女性キャラクターが出てきますが、かなり容姿に力を入れて作り込んでいるしている感じがします。
まずイーナとルイーゼの特徴について整理していきましょう。
イーナの可愛いさについて
アニメとマンガどっちがかわいくなるだろう? pic.twitter.com/wbrewiyq09
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) March 17, 2020
イーナは美人なタイプでかつ目つきが少しきついタイプの女の子です。
また読書家という側面もあり、知的な雰囲気も漂わせています。
しかも異性に対してのアプローチには奥手で恥ずかしがり屋でもあります。
さらにイーナは衣装などは中盤から戦闘服すら肩を出したり、素足を出したりと露出が多くなっていくのも特徴です。
ルイーゼの可愛さについて
八男って序盤からキャラクターの完成度が高いかも? pic.twitter.com/46fKf55Z5m
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) March 17, 2020
ルイーゼはロリコンタイプの女の子です。
イーナが美人タイプならルイーゼは可愛いタイプの女の子です。
ルイーゼは恋に関して貪欲で妾になることすら抵抗もありません。
ヴェルの嫁になるためにあらゆる戦略をもっています。
ルイーゼはヴェルと結婚する前からチューをしたりと男性の扱い方も知っているようですね!
結論:イーナのほうが可愛い!?
ストーリーがもっと深いと尚よかったのにね✨ pic.twitter.com/54xrPLcMdM
— ジェラード将軍 (@3WWsSEzqeu9MBZH) March 17, 2020
イーナとルイーゼではどっちの方が可愛いかについてですが、好みによると思いますが
決め手になるシーンがあります。
引用元:「八男って、それはないでしょう!」4巻より
それがヴェルの誕生日の日にイーナとルイーゼが自分達をプレゼントとしてヴェルにあげるシーンです。
それが自分たちの裸にリボンを巻くという男性の喜びそうなプレゼントです。
ヴェルが部屋に入ってきて二人を見た時、
ヴェルは服を着せてあげます。
その順番は
イーナ→ルイーゼ
でした。
なのでヴェルはイーナを優先したとも考えられるので
イーナの方が可愛いと感じている可能性が高いと予測します。
後半になっていくとヴェルの妻はどんどん増えていきます。
なのでこの序盤みせた行動を結果としても良いと思います。
まとめ
・イーナとルイーゼの戦闘能力では
序盤はルイーゼの方が魔力量をヴェルにもらっているので強いと考えれますが、後半になってくるとイーナは嫌婚して魔力量が増える事と、知的な面が出てくるので逆転すると推測します。
・イーナとルイーゼの可愛さについては
好みによるのでしょうが、ヴェルの誕生日プレゼントに自分達の裸にリボンを巻いてプレゼントするということをした時ヴェルが先に服を着せてあげたのがイーナでした。なのでイーナの方が可愛いと感じている可能性が高いと予測します。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!
合わせて読みたい!
アニメ「波よ聞いてくれ」見逃した放送分を無料動画視聴する方法!
アニメ「八男」ルイーゼがヴェルの妾になりたい理由は?”好き”か出世のためか?
コメント